tabatalabo

コードワーク

セカンダリードミナントコードとは?【特徴と使い方】

■セカンダリードミナントの特徴 以下の記事で解説していますが、Ⅴ→Ⅰ(完全5度から完全1度に動く)進行はドミナントモーションと呼ばれています。 【記事】ドミナントモーションとは? この進行において、Ⅴから見るとⅠは完全4度上になりますが、こ...
コードワーク

ドミナントモーションとは?〜セブンスコードの基本進行〜

■ドミナントモーションの特徴 ドミナントモーションとは、一般的には、V→Ⅰの進行を指します。すなわち、完全5度和音(ドミナントコード)から完全1度和音(トニックコード)への進行です。 Cメジャーキーで例を挙げると、 G→C といった進行にな...
スケール・ギターソロ

ブルーノートスケールとは?【特徴と使い方】

今回はジャズやブルースでよく使用されるブルーノートと呼ばれる音が入ったスケールについて解説します。ポイントをおさえておけば、ジャズやブルースのみならず応用できます。 ギター初級者向けに簡単な使用例も載せてみたので是非ご参考に! ■ブルーノー...
機材・ギターグッズとDTM

【アコギ弦】初心者におすすめのエクストラライトゲージ!

アコギ弦のゲージ(太さ)の選び方は人によってまちまちで迷うところですが、筆者自身は主にエクストラライトゲージを使っています。しかし、自分の感覚値ではエクストラライトゲージを使っている人は割と少数派かなという感じがしています。 というわけで、...
機材・ギターグッズとDTM

コールクラーク(Cole Clark)のエレアコのレビュー【特徴と音色】

最近人気が出ている評判のギターブランド、コールクラーク!筆者も、2019年よりメインのギターとしてコールクラークのアコースティックギター「CCFL2EC-BB」を使用しています。 コールクラークのギターの特徴や使用感をレビュー的に記述してみ...
スケール・ギターソロ

ニロ抜き音階とは?【特徴と使用例】

ニロ抜き音階の「ニロ抜き」は「2と6を抜く」の意味です。基本スケールの1〜7度の音の内、2度と6度の内を抜いたスケールを指します。 ニロ抜き音階は、ヨナ抜き音階と同様に、メジャースケール(長音階)とマイナースケール(短音階)の2種類がありま...
コードワーク

F-E-Am 丸の内進行

今回の記事で扱うのは、CメジャーキーにおけるF-E-Am という進行、すなわち、Ⅳ-Ⅲ-Ⅵmのコード進行です。 (平行調であるAマイナーキーの場合は、♭Ⅵ-Ⅴ-Ⅰmという表記になります。) 椎名林檎さんの楽曲「丸の内サディスティック」で採用...
コードワーク

アベイラブルテンションとは?

■アベイラブルテンションの意味 「アベイラブルテンション」は直訳すると、使うことのできるテンションとなります。 【記事】テンションコードとは? −聴き比べ動画付き− 上記の記事でテンションコードについて記述していますが、テンション音はどのコ...
コードワーク

ナチュラルテンション、オルタードテンションとは?

テンション音は、ナチュラルテンションとオルタードテンションの2つに分けられます。 テンションについては別記事で記述しています。 【記事】テンションコードとは? −聴き比べ動画付き− このナチュラルテンションとオルタードテンションの違いは、端...
キーまたは転調

ジミヘン「Purple Haze」のキーはEメジャー?Eマイナー?

言わずと知れたジミ・ヘンドリックス・エクスペリエンスの楽曲「Purple Haze」。この曲のギタースコア的なものも多く出版されていると思いますが、モノによってこの曲のキーの解釈が異なっており、EメジャーキーになっているものとEマイナーキー...