音楽理論 マイナーコードの構成音 ■マイナーコードの構成音コードの基本形のもう一つ、マイナーコード。マイナーコードは、メジャーコードと対照的に暗い響きを持ち、以下の3和音で構成されています。・ルート音・ルートの半音3つ上の音(←メジャーコードと異なる)・ルートの半音7つ上の... 2019.04.18 音楽理論
音楽理論 メジャーコードの構成音 ■メジャーコードの構成音コードの基本形の一つであるメジャーコードは、明るい響きを持ち、コードのルート音を含む以下の3和音で構成されています。・ルート音・ルートの半音4つ上の音・ルートの半音7つ上の音Cメジャーコードの場合を例にして、構成音を... 2019.04.17 音楽理論
音楽理論 ルート音とは? 〜コードにおけるベースの役割〜 コードのあれこれを学ぶ前に、コードのルート音について知っておきましょう。ルート音とは「root」が語源で、その名の通りコードの根の部分、1番低い音の音階を指します。ベース音としての役割を担うというイメージを持っておけばOKです。ベースプレイ... 2019.04.14 音楽理論
音楽理論 コードとは? 〜ギターの基本!まずはコードの意味を知ろう〜 ■コードとは?このサイトではコード進行パターンをいろいろと紹介していますが、そもそも「コードって何?」と訊かれたら説明できますでしょうか?コードとは日本語にすると和音になります。実際には、ただ単に複数の音が鳴っているというより「ある規則に沿... 2019.04.14 音楽理論
音楽理論 コードやスケールの度数とは? 度数とは「2音間の距離(=音程)」を数字で表記したものです。度数は基本的に、2音の内、低い方の音(あるいは基準となる音)から見た高い方の音の位置を示します。なので、度数は基準となる音に対するもう一つの音の位置を示すものとも言えるかもしれませ... 2019.04.13 音楽理論
音楽理論 移調とは? ■移調とは?曲のキーを変更することを移調と言います。例えばカラオケで自分の声の音域に合うようにキーコントロールという機能を使って調整したりしますね、まさにそれです。曲のカバーをするときや、自分で作曲したものでもキーの微調整が必要になるケース... 2019.04.13 音楽理論
音楽理論 マイナーキーとマイナースケール マイナーキーの基本スケールをマイナースケール(マイナーナチュラルスケール)と言います。スケール内の音同士の間隔がメジャースケールとは異なります。■マイナースケールの定義マイナースケールは、トニック(基準音)から音の高い方へ、全音、半音、全音... 2019.04.10 音楽理論