2020-07

その他

「音がぶつかる」とはどういう意味?

音楽談義で時折聞かれる「音がぶつかる」という表現。今回はこの言葉の意味合いについて軽く述べていきたいと思います。 ■「音がぶつかる」は不協和音 「音がぶつかる」という表現は主に不協和音の違和感に対して使われることが多いようです。 特に半音違...
スケール・ギターソロ

ヨナ抜き音階とは?【特徴と使用例】

ヨナ抜き音階における「ヨナ抜き」は「4と7を抜く」の意味です。基本スケールの1〜7度の音の内、4度と7度の内を抜いたスケールを指します。 ヨナ抜き音階は、メジャースケール(長音階)とマイナースケール(短音階)の2種類があります。それらについ...
スケール・ギターソロ

ペンタトニックスケールとは?【特徴と使い方】

■ペンタトニックスケールの特徴 ペンタトニックスケールの特徴です! ・ロックギターの超基本スケールであり最重要スケール! ・メジャースケール、マイナースケールから2音を間引いた5音で構成されたスケール 数あるスケールの中でも、ペンタトニック...
曲の展開

ラスサビを盛り上げるベース&コード進行の味付け

今回紹介するのは、ラスサビ(終盤のサビ)のアレンジ! 1曲を通してサビは何度か繰り返されるケースが多いですが、ラスサビ(終盤のサビ)のベースやコード進行に味付けしてフィナーレを演出するパターンですね。 具体的には、ラスサビでは通常サビと異な...