曲の展開

曲の展開

Aメロとサビを部分的に同じメロディにする展開

曲の展開の中で、各セクション(Aメロ,Bメロ,サビ,etc…)のメロディはそれぞれ独立した別のものにするのが一般的ですが、 今回は、別セクションのメロディを部分的に同じにしている珍しいパターンの曲を紹介します。 ■赤いスイートピー/松田聖子...
曲の展開

2番のAメロに変化をつける!【作曲テクニック】

曲の展開に抑揚をつけるには工夫が必要ですが、今回はその手段の一つとして「2番のAメロに変化をつける」という内容についてです。実例を紹介しながら解説していきます。 ■夜に駆ける/YOASOBI 【YouTube】夜に駆ける/YOASOBI 展...
曲の展開

ラスサビ、大サビ、落ちサビとは?意味を解説!

楽曲展開の用語「ラスサビ」「大サビ」「落ちサビ」とはどういった意味で用いられているかを解説し、実際の楽曲例を挙げて紹介してみます。 ■ラスサビとは? 「ラスサビ」は、ラストサビの略称で、その名の通り楽曲中の最後のサビを指します。楽曲の最後に...
曲の展開

ラスサビを盛り上げるベース&コード進行の味付け

今回紹介するのは、ラスサビ(終盤のサビ)のアレンジ! 1曲を通してサビは何度か繰り返されるケースが多いですが、ラスサビ(終盤のサビ)のベースやコード進行に味付けしてフィナーレを演出するパターンですね。 具体的には、ラスサビでは通常サビと異な...
曲の展開

AメロBメロCメロだけじゃない!合唱曲「時の旅人」のメロディ展開

JPOPなどでは、Aメロ→Bメロ→サビ、というように、1曲を3種類くらいのメロディで展開するパターンが多いですが、1曲が多くのメロディで構成されている珍しいパターンの曲を紹介します。 ■時の旅人(合唱) 【YouTube】時の旅人(合唱) ...
曲の展開

Bメロとサビが同じメロディの曲

今回は、Aメロ→Bメロ→サビという流れの中で、Bメロとサビが同じメロディになっている珍しいパターンの曲を紹介します。 ■永遠/岡平健治 岡平健治さんの2008年にリリースされた1stアルバム「パンクフォーク」収録曲です。 【YouTube】...
曲の展開

Aメロとサビが同じコード進行で同じメロディの曲

JPOPなどでは、Aメロ→Bメロ→サビという流れで色鮮やかに展開するパターンが主流になっていますが、Aメロとサビが同じメロディになっている珍しいパターンの曲を紹介します。 ■In The End/The Living End The Liv...