「She Loves You」は、赤盤(1962-1966)[Disc1]のTrack4収録曲。勢いがあり、インパクトの強いナンバーです。
【YouTube】She Loves You/The Beatles
■展開
A→B→B→A→B→A’→後奏
展開は上記のような流れ。(Bは2つに分けても良いかもしれませんが。)
上記のAがサビのようなセクションで、BがAメロのようなセクションです。笑
(今回は上記の展開表記で記述します。)
前奏や間奏がなく、シンプルでスピーディな展開ですね。
冒頭はドラムのフィルインからマイナーコードでAメロに入るインパクトある出だしです。そこから、間髪入れずにメジャー展開のBメロに繋がります。
Bメロの途中折り返し部、歌詞「She says she loves you」の部分でメロディが途切れるような雰囲気がなかなか独特で面白いです。
■Key
KeyはEマイナーキー、平行調であるGメジャーキーという解釈もあると思います。
■コードワーク
コードワークの観点でそれほど特徴的な点はないですが、メジャーキーとしたときのⅡコード(A)、Ⅳmコード(Cm)が出現します。
これらは非ダイアトニックコードですが、現代のポップスにも多用されている形になっていますね。
■その他ポイント
Bメロ前のギターオブリガート
0:11あたりなど、Bメロに入るところで短めのオブリガートが入っていますね。このような複数弦のチョーキングを使ったパターンはロックンロールではよく使用される形ですね。
Bメロ後半のギターオブリガート
0:29あたりなど、Bメロ後半部分にもオブリガートが入ります。
歌詞「She loves you Yeh, Yeh, Yeh」の「Yeh, Yeh, Yeh」のと呼応するように同じメロディのオブリガートになっており、強いインパクトがあります。
ドラム
ドラムは、Aメロで3連符的なフレーズが入ったり、ブレイクもあり、見せ場は多い印象です。Aメロではタム系のビートで、Bメロではハイハットをしっかり鳴らすアレンジになっています。
そのため、Aメロはサビ的なセクションですが、Bメロの方がサウンドが華やかな印象を受けます。
ボーカル&コーラス
Bメロではハーモニーがふんだんに使われています。
基本的には低い方のメロディが主旋律と思われますが、ハモリパートのボリュームが大きく、主旋律以上に存在感があります。
ハーモニーではそれぞれのメロディラインの主張の強さによって雰囲気が変わりますが、この曲では上ハモのインパクトが際立っています。