dimコードとdim7コードは同じ?

dim(ディミニッシュ)コード
dim7(ディミニッシュトセブンス)コード

というコードがありますが、これらのコードはやや混乱を招きやすいため、ここではこの2つのコードの紹介し、それらの違いについて解説していきます。

■dim(ディミニッシュ)コード

まずは、dimコードの構成音を確認してみます。Cdimを例にしてみると、

Cdim=(ド ミ♭ )

dimコードは上記のような構成音となる3和音になります。

■dim7(ディミニッシュトセブンス)コード

そしてdimと似たコードに、dim7(ディミニッシュトセブンス)コードがあります。こちらもCdim7を例にして構成音を確認してみると、

Cdim7=(ド ミ♭ ♭ ラ)

上記のような構成音となる4和音ですね。
Cdimに減7度(=長6度)を付加した構成音です。

■dimとdim7の扱われ方

dim(ディミニッシュ)コード
dim7(ディミニッシュトセブンス)コード

記述したように、この2つのコードは本来は、

dim→3和音
dim7→4和音

となるのです。が、

ギターコードとして出てくるdimコードは一般的に4和音として扱われています。
ギターコードとしてのdimコードは “7” の表記が省略されていると解釈しても良いかもしれません。

 

情報をまとめると、以下の表のようになります。

この記事以外ではギターコードの慣習に合わせて、基本的にdimコードは上記の4和音の構成のものとして記述していこうと思いますが、状況に応じて説明を入れていきます。

■なぜdimはギターコード上では4和音になっているか?

100パーセント憶測ですが、例えばメジャーコードやマイナーコードは6本の弦の音がすべて3つの構成音の中に入るようにコードの押さえ方が考えられていますが、それがdimでは難しかったのではないかと。

おそらく、メジャーコードやマイナーコードなどの基本的なコードの押さえ方が易しくなるように弦ごとの音の高さや指のポジションを考えているのだと思いますが、その上ではdimは両立しにくかったでは?と予想しています。

コードの種類的にはaugコードもdimコード(3和音)と同じような立場にありますが、augコードはメジャーコードマイナーコードとの両立が比較的容易だったのかなと予想しています。

以上、あくまで田端の憶測です、そしてこの記事を書いた時点で全く検証等しておりませんので気をつけて。笑

YouTube版はこちら。

本来、dim3和音、dim74和音。

ギターコードでは、dim4和音(dim7の構成音)として扱われている。

このサイトのこの記事以外の記事では、dim4和音構成(本来のdim7)として扱います。

コメント