tabatalabo

その他

絶対音感と相対音感の違いとは?どっちがすごい?

広辞苑では「音感」の意味は「音に対する感覚。音の高低・音色(ねいろ)などを聴き分ける能力。」とされていますが、一般的には”音の高さ”の聴き分けについて言及する際に音感という言葉が使われることが多いです。 本記事では、絶対音感・相対音感の意味...
その他

ギターを試奏するときのチェックポイント!【初心者向け】

今回は楽器店でのギターの試奏について記述していきたいと思います。 特に初心者の方は試奏に対して「恥ずかしい」「なんとなく怖い」といった気持ちを持たれる方もいらっしゃると思います。そんな方のために試奏に関する心構えやポイントをあれこれと綴って...
機材・ギターグッズとDTM

AC-33/Roland のレビュー!〜アコギ(エレアコ)用アンプおすすめモデル〜

本記事では、Roland(ローランド)のアコースティックギター用アンプ、AC-33をレビューしてみます。 筆者も、飲食店での機材持ち込みの弾き語りライブなどのイベントで使用しています。アコギ用アンプをお探しの方は、是非ご覧になってみてくださ...
音楽と物理学

打ち上げ花火の音が遅れる理由とその魅力!

■花火の音が遅れて聴こえる理由 花火の音が遅れて聴こえるのは、花火が弾けてから人の耳に届くまでに時間がかかるからですね。 空気中を伝わる音の速さは約340m/sと言われているので、花火の音がどれくらい遅れているか時間を計ることで、花火までの...
機材・ギターグッズとDTM

Shokz(旧AfterShokz)製 Aeropexレビュー!〜おすすめ骨伝導イヤホン〜

本記事では、Shokz:ショックス(旧AfterShokz:アフターショックス)製の骨伝導イヤホン、Aeropexをレビューしてみます。 骨伝導イヤホンの購入、Aeropexの購入を検討されている方は是非ご覧ください! (function(...
機材・ギターグッズとDTM

MDR-CD900STとMDR-7506比較レビュー! 〜おすすめモニターヘッドホン〜

この記事では、SONY(ソニー)社製モニターヘッドホンである、下記2機種を比較しながら特徴を見ていきたいと思います。 ・MDR-CD900ST ・MDR-7506 【参考記事】モニターヘッドホンとは? 〜DTMerの必須アイテム!〜 ちなみ...
機材・ギターグッズとDTM

モニターヘッドホンとは? 〜DTMerの必須アイテム!〜

本記事では、モニターヘッドホンについて簡単に解説していきます。 リスニング用ヘッドホンとの違いや、代表的なモニターヘッドホンについても触れているので是非ご参考に! ■モニターヘッドホンとは? モニターヘッドホンとは「検聴を目的として作られた...
機材・ギターグッズとDTM

BEHRINGER/ULTRAVOICE XM8500 のレビュー 〜ライブ・スタジオ用マイクおすすめエントリーモデル〜

本記事では、BEHRINGER(ベリンガー)のダイナミックマイク、ULTRAVOICE XM8500をレビューしてみます。 ライブ・スタジオ用ダイナミックマイクのエントリーモデル、といった感じでしょうか? 筆者も、飲食店での機材持ち込みのラ...
キーまたは転調

存在しない音楽キーの一覧 〜調号が8つ以上?〜

■存在しないキーがある? 音楽におけるキー(調性)は、一般的に “異名同音系を除くと” 24種類存在します。 ×=24種類、ということですね。 実際には、異名同音系のキーも存在します。 例えば、F#メジャーキーとG♭メジャーキー。 F#とG...
音楽理論

五度圏表とは?メリットや使い方をわかりやすく!

本記事では、上記の「五度圏」と呼ばれる表のしくみや使い方、表を使ってどういうことができるようになるかなどを解説していきます。 長い記事となりますが、しっかりと理解したい方向けに、ポイントを一つずつ追っていきます。五度圏は理解できれば大きなメ...